お米の配達途中と農村の見聞録
--.--.-- (--)
2017.11.11 (Sat)
Comment
コメントを投稿する
▲PageTop
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Author:ささやま農業青年倶楽部 『 お出で老い手プロジェクト 』リタイアした団塊世代の皆さん、丹波で土と戯れ、山に入って木を切りログハウス作りに挑戦しませんか! これまでの社会経験の貴重な蓄積を発揮しましょう。 丹波へお出で下さい。農地は無償で用意しています。里山も開放します。 これからは自分の力と能力を残り人生に活かす悠久の時を育みましょう。 『 晴耕雨読 』老いの時を豊饒の時間にしませんか兵庫県の中東部、篠山市で農業を志したグループです。作ることから飛び出して、消費者の声を聞くため芦屋で直配を始めて35年が経ちました。団塊おじさん(昔青年のグループ)がんばっています。ささやま農業青年倶楽部〒669-2101兵庫県篠山市初田461Email: sasayama.kome@gmail.comTEL079-594-0535代表 酒井 正一
名前: メール: 件名: 本文:
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる